02月16日のココロ日記(BlogPet)
もりさわ淳さんが、ココロの料理のことないって……言ってました。
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もりさわ淳さんが、ココロの料理のことないって……言ってました。
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夢の中でもりさわ淳さんがココロのことないって言ってくれました!夢の続きが見たかったです……
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アニメイトで「魔法戦記リリカルなのはForce (1)
」と「魔法少女リリカルなのはViVid (1)
」を購入して特典の掛け替えブックカバーをもらったので写真で紹介します。
※画像はクリックすると拡大できます
魔法戦記リリカルなのはForce第1巻
謎多き薄幸の美少女リリィと、彼女を護る少年トーマという、ボーイ・ミーツ・ガールをそのままいく物語ですね。こういう話は好きです。アイシスという普通の少女が二人目のヒロインとして加わることで重い話が少しは明るくなっている気がします。トーマがスバルの弟分というのも気になる設定で、再会が待ち遠しい。
かつての機動六課のメンバーも多数登場して、派手な事件に発展していきそうですね。既に犠牲者も出ているので、主人公たちが悲劇的な展開にならないか心配です。
この話でもなのはの砲撃はコミュニケーションとして成立するのか?
☆
魔法少女リリカルなのはVivid第1巻
あのちっちゃなヴィヴィオが、今ではすっかり主役をはれる魔法少女。ゲンヤじゃないけど、月日の流れるのは早いものだと感じます。
まっすぐで元気なヴィヴィオと、どこか陰のある美少女アインハルトとの、格闘技を通じてのコミュニケーションが見物ですね。流石は砲撃をコミュニケーションとしているなのはの娘ヴィヴィオ。
ノーヴェをはじめナンバーズの更正組も、今ではすっかり社会復帰して頼もしい仲間になっているのも嬉しいですね。
イクスは眠ったままなのが残念。いつかアインハルトとも会えるといいね。
ところで、ヴィヴィオは変身後の大人モードよりも変身前の子供の姿の方がお気に入りなのは私だけ?
☆
オマケ:お気に入り同人誌紹介
Magical girl lyrical Nanoha's school life!
公式ではほとんど描写されていない、なのは、フェイト、はやて、アリサ、すずか達の普通の小学6年生としての日常を描いた、サークル【黎明ネルトリンゲン】の同人漫画(全年齢対象)です。特に事件が起こるわけでもなく、魔法のマの字も出てきませんが、等身大の少女達の普通の日常生活の描写にほんわかします。
APRIL PASSAGEから始まり、現時点で10冊目のJANUARY OVERSIGHTまでが発行されています。「とらのあな」などの通販でも購入可。
☆
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st
CM vol1~vol6 nanoha CN
現在、リリカルなのは劇場版が公開中でしょうが、私の住んでいる地域では取り扱っていないのが残念。
☆
過去の関連記事
魔法少女リリカルなのはViVid 変身!リリカルクリアファイル紹介
本紹介:いとうのいぢ画集ハルヒ主義&娘TYPE(ニャンタイプ)&ToHeart2-colorful note-
関連サイト
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 公式サイト
![]() 魔法少女リリカルなのは |
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
最近のコメント