天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕:感想「諦めない心」
天装術×モヂカラが呼ぶ最大の奇跡!
映画『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕』を公開初日の1回目上映で観ました。
土曜日とはいえ冬の朝だからか、それほど観客は入っていませんでした。気になったのは、子供連れ意外にも、若い女性が幾人かのグループで来ていた事。イケメン効果なのか?
簡単な感想を書きますが、一部ネタばれを含みますので、未見の方はご注意下さい。
『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕』予告編
☆
シンケンジャーは最近の戦隊の中では特に好きな作品だったので、各キャラが登場した時には懐かしかったですね。相変わらず渋い声の殿、話の長い彦馬ジイ、テンションが異常に高い流ノ介など、思わずニヤリです。先代志葉家当主の薫まで登場したのには驚きです。それと、そういえば骨のシタリって生き残ってたんだっけ…。
今回の見所の1つはサムライ(主従)と天使(アットホーム)という、全く異なる性質の戦隊同士の対立と和解、そして共闘へと至る過程にあります。ここで重要になるのはゴセイレッド(アラタ)が何度も繰り返して言うセリフ「諦めなければ必ずなんとかなる!」です。この言葉はお互いの決裂のきっかけにもなりましたが、アラタが有言実行でそれを示すことにより、最終的には両戦隊共通の「心」として結束を強める事にもなるので終盤の感動ポイントですね。
もう一つの見所は外道へと墜ちたシンケンレッド(志葉丈瑠)との戦い。ニヤリと邪悪な笑みで変身する丈瑠。黒い陣羽織で圧倒的な強さで味方を叩きのめす外道シンケンレッドの姿は格好良すぎる!
終盤の戦闘シーンは天装術×モヂカラのコラボが面白い効果で楽しめました。合体技もそうですが、レッドが赤い陣羽織でハイパーシンケンジャーになり、それ以外のゴールドを含めたシンケンジャー全員が同時に白い陣羽織装備でスーパーシンケンジャーになるのは、映画のみのサプライズで楽しめました。
サプライズといえば、次期戦隊の海賊戦隊ゴーカイジャーが顔見せとして出演したのには驚きでした。顔見せと言っても役者本人は声だけの演技で、変身後の姿だけでしたけどね。戦隊・ライダー共に、最近は本編より前に映画で顔見せが定番となっているようですね。過去の戦隊の姿に多段変身できるという設定はまるで戦隊版ディケイド。多段変身後の姿がレッドばかりなのは大人の事情…。
それにしても今回もラストボスのブレドラン。血祭のブレドランだって? もはや敵としては何でも有りだな…。
次に観る予定の特撮映画は「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」。時間の余裕があればまた感想記事を書きます。
☆
入場者特典ダイスオーカード
せっかくなら外道シンケンレッドのカードも欲しかったですね。
特撮映画の次回期待作
▲仮面ライダー次回作チラシ
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
☆
過去の類似記事
仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat. スカル MOVIE 大戦 CORE:感想「ライダー祭だった」
劇場版 仮面ライダーW(ダブル)『FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ』感想
超・電王トリロジーEpisode Yellow『お宝DEエンド・パイレーツ』感想
超・電王トリロジーEpisode Blue『派遣イマジンはNEWトラル』感想
超・電王トリロジーEpisode Red『ゼロのスタートゥウィンクル』感想
関連サイト
天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕:公式サイト
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー:公式サイト
![]() スーパー戦隊 |
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント