ドラゴンズドグマコラボ超級に挑戦したのでレポートします。
最終的にノーコンできましたが、そこに至るまでのパーティの選定と戦い方で試行錯誤しました。参考として失敗案も紹介します。
▲ドラゴンズドグマコラボ ドロップ率2倍時に挑戦
▲超級初挑戦時のパーティ
攻撃力を高めるためにリーダーは魔王、HP総量確保のために虹の番人2体、ボス戦のために13号機、時間稼ぎでエキドナ、フレンドの天ルシファーでHPと回復を倍増させる構成。時間はかかってもノーコンできる構成だと思ったのですが、通常攻撃では時間がかかりすぎたために回復ドロップが枯渇するターンが何度も有り、結局4コンしてしまいました。
▲超級初クリアの報酬
再挑戦!
▲再挑戦時のパーティ
やっぱり信頼性のあるアスタロト耐久パで再戦。アスタロトとフレンドの天ルシファーでHPと回復を倍増、定番のギガグラ要員にアーク、中ボス戦用の反撃にベリアル、ボス戦のために13号機、回復力確保のためにリリスという構成。前回は回復ドロップ枯渇のために死んだのでリリスでは無くセイレーンを入れるか悩んだのですが、最終的には2重にリーダースキルの恩恵を受ける事ができるリリスに決定。
ザコや前半中ボスのDDQ・ポイズンエンチャンター(戦況は下記で解説)も苦戦無く倒し、ボス戦直前の中ボスまでは順調に進める事ができました。初戦のパーティ構成と比べるとかなり安定しています。
▲ボス戦前の中ボスDDQ・キングベヘモット(明星使用直後)
この階層は中ボスが3種類の中からランダムですが、今回はDDQ・キングベヘモットが登場。受ける最大ダメージ量はボス以上なのでやっかいな相手です。初戦のパーティではここで1回死んでいます。HPも高いので時間がかかり、待ちきれずに明星で一気にHPを削り時間短縮。その後は回復に気を付けながら反撃等を使いながら撃破しました。しかし、ここで明星を使った事が次のボス戦でアダに……。
▲ボス戦のDDQ・ドラゴンで2回死亡
ボスのDDQ・ドラゴンにはまずアークのギガグラ使った後、毒、反撃等でHPを削っていきました。ただ、残りHP半分ほどで回復ミスで1コンしてしまいました。安全域だと思っても、いつ回復ドロップが変換されてしまうかわからないので、自HPが6割以下になったら攻撃よりも回復を優先するべきでした。
コンティニュー後、13号機の時が満ちた…を撃った後、間を置かずに天ルシの明星を撃てば終わりだと思ったのですが、わずかにDDQ・ドラゴンのHPが残ってしまいました。その後は回復が安全域になる前に攻撃されて死亡。結局、ボス戦で合計2コンしてしまいました。
▲超級を2コンでクリア
苦労したにもかかわらずに、ドロップ率2倍なのにDDQ・キングベヘモットもDDQ・ドラゴンもドロップしませんでした。今回はなんて運が悪いんだ。
ノーコン未達成の原因はスキル攻撃の順番が狂った事と明星の威力を過信していた事です。明星のダメージは2割弱程度でした。回復に余裕のある序盤でギガグラと明星を使っていれば余力を後半に残しておけたと反省しています。ボス直前のDDQ・キングベヘモットに明星を使ってしまったのは失敗でした。(攻撃が貫通しにくいDDQ・スケルトンロードが出た場合は13号機の時が満ちた…の方を使うべき)時が満ちた…では3割強ぐらいのHPを削れたので、DDQ・ドラゴンのHPがそこまで落ちるのを待つべきでした。終盤は受けるダメージが増大するので明星や時が満ちた…で倒しきれないと死亡します。
以上の反省をふまえて、同じパーティ構成で再戦です。
ボス戦再戦の前に、先ほど省略したDDQ・ポイズンエンチャンター戦の様子を先に解説します。
▲前半中ボスのDDQ・ポイズンエンチャンター(前半火属性)
▲前半中ボスのDDQ・ポイズンエンチャンター(後半闇属性)
DDQ・ポイズンエンチャンターは前半は火属性、後半は闇属性に変わりますが、最初にリリスの毒を使った後は、火属性の時はベリアルの反撃、闇属性の時はアスタロトの反撃で8割程度のHPを削る事ができました。残りは通常攻撃で撃破できます。初戦のパーティではここで時間がかかり、回復ドロップが枯渇して1コンしています。それに比べると反撃を使った攻撃は楽で良いです。
▲ボス戦のDDQ・ドラゴンに再戦でノーコン撃破
前回の反省から、ボス戦前にDDQ・キングベヘモットが出ても通常攻撃の他は反撃と毒だけで応戦し、ボス戦までギガグラと明星を温存しました。
そしてボス戦の戦闘開始と同時にギガグラと明星を使用して敵HPを半分近くまでまで減らしました。残りは通常攻撃、反撃、回復を繰り返し長期戦。スキルが貯まったら再度ギガグラを使用。残りHP3割程度になったら13号機の時が満ちた…でDDQ・ドラゴンを撃破しました。ついにノーコン達成です。
▲超級再戦クリアの報酬
▲DDQ・ドレイク(☆5)
DDQ・ドラゴンの進化前
▲DDQ・ドラゴン(☆6)
ADKの代わりにドラパのリーダーにできるかな?
▲DDQ・マジックアーチャー(☆3)
DDQ・ポイズンエンチャンターの進化前
▲DDQ・ポイズンエンチャンター(☆4)
リーダースキルは木曜ダンジョンで使えるかな?
▲DDQ・キングベヘモット(☆4)
▲DDQ・スケルトンロード(☆4)
▲DDQ・リザードマン(☆3)
DDQ・ドラゴニュートの進化前。ドラゴニュートはまだ遭遇していないので画像はありません。
☆
未知の来訪者
未知の来訪者をクリアしてパズドロイドをゲットしました。
▲未知の来訪者ダンジョンが登場
▲楽しそうに踊っている
▲いつもありがとう!
▲銀卵でドロップ
▲激レア!パズドロイドをゲットをゲット
▲クリア報酬
▲パズドロイド(☆4)
使えるかどうかは進化させてみないと……
☆
フレイヤを究極進化
究極進化の素材が集まったので大地の女神・フレイヤを究極進化させてみました。
▲パワーアップ合成での進化素材
▲究極進化を選択
▲超激レア!緑聖の豊麗神・フレイヤ
▲緑聖の豊麗神・フレイヤ(☆7)
幼い可愛らしさを持ったフレイヤが究極進化で綺麗なお姉さんに成長。神タイプに回復タイプが加わり、回復タイプもリーダースキルの対象になったのでパーティ編成にも幅ができた。
「進化させてくれてありがとう。
次はスキルとプラスと覚醒もお願いね
」
(脳内CV:花澤香菜)
☆
過去の関連記事
パズドラ:Android版リリース1周年記念ゴッドフェスの成果「欲張らなきゃよかった……」
パズドラ:地の神秘龍 超級は硬い「ノーコンできない理由は……」
パズドラ:今が覚醒の刻「たまドラとの遭遇は……」
☆
お薦めの関連サイト
パズル&ドラゴンズ(パズドラ)公式サイト
パズル&ドラゴンズ非公式wiki 【パズドラ】
【まとめ】『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』攻略ページ - ファミ通App
最近のコメント